とある飛空士への追憶 壁紙+ファナ・デル・モラル+購入日誌。

「Flyable Heart」の体験版記事を紹介して頂いたブログ様ありがとうございました┏○ペコリw
>>以下紹介して頂いたブログさま♪
◇アキバBlog:ウォーズマンでよく分かるFlyable Heart 「1200万パワーだーっ!」◇
◇アキバ@OS:スタッフの予想外れる「Flyable Heart」とらも予約終了 他各店特典◇
◇オタロードBlog:Flyable Heartの予約受付が各店で上限達成につき終了◇
>今日の購入物
・パンツじゃないからはずかしくないもん一式
二期放送まで原作を読んだり一期を見返したりしつつパンツ分を補給しておこうと(殴w
ゲムもACT要素があれば買ってみるーw。SLGとかAVGより素直にACT系のSTGしたい!!(だまれw
・バクマン。2巻
編集者とのやりとりも始まり初の赤マル戦!カリスマキャラ新妻エイジも登場♪
・明日のよいち!9巻
冒頭オールカラー8P♪あやめ殿素敵すぎですw。今巻はいぶきストーリーがどきどきです♪。
・「とある魔術の禁書目録17巻」
あらすじ「『禁書目録召集令状』が布告された。それは、何者かに爆破されたユーロトンネルを『王室』と共に調査せよ、という任務だった。上条当麻が破る今度の”不幸”は、英国にて開幕!」
▽以下、アニメ&ラノベ感想等です。(※ネタバレあるので地雷だと思う方は続き観ないように☆)

こんなに夢中になって読んだ物語はひさびさでした。
339pを読み終わった後の残留思念は相当・・・切ない&卑怯な終わり方(>へ<)(いい意味で♪
海と空の境界線は完全に溶け合い青一点の自由で平等な世界、
風景描写の美しい表現に圧巻しました。
複座式水上偵察機「サンタ・クルス」で空を舞うドッグファイト♪手に汗握る展開とはこういうこと!取り敢えず読んでえぇぇー!!(サーセンw自分の拙い文章ではあの素晴らしい描写を表現することは不可ww!
そしてこの作品の主軸、貧民出身飛行士シャルルと次期皇紀ファナが飛空する一万二千キロ。
二人の淡く切ない想い、叶うはずのない純愛描写、かなりのときめき指数でしたw。
終章は正に王道の締め括り。美しい思い出が心を満たしてくれます、
それと引き換えに胸を締め付ける切ない感情が残留し、
時が経っても読者一人一人の心の中に追憶してこの作品が生えるのですね。(ナニイッテルノw
その続編である、とある飛空士への恋歌。
(続編とは言っても世界観が同じで登場人物や時代設定は違います)
恋歌はこれから先の物語を紡ぐ土台を作るための序章巻て感じでした。
一章はカールの残酷な過去描写・・・それとなりに鬱になるストーリーでしたw^^;
二章からはお姉ちゃんとむふふwな描写が最高でした!。(カエレw
次巻が待ち遠しいです♪
>とある飛空士への追憶 壁紙
(サイズ:1024×768 pixel、クリックで大きい画像へ飛びます)







物語に感銘を受けた後、ネトでPC壁紙探したんですが見付からない・・・ということで自作してみました。
スキルも素材もほとんど無い状態で作成したので低クオリティですが、よかったらどぞ♪。
>ハヤテのごとく!! アツがナツいぜ 水着編 感想


綾崎ハーマイオニーww久々なだけに可愛さ倍増でしたww。(危険wそして全部妄想シーンというw
ハヤテのごとくは水着とか当たり前!でも、セクシーショットが何時にも増して魅力的w(水着上が大きすぎてプカーとかw水着下が食い込んで指で直したりとかw)。(もうだまってくれww
これは深夜放送版二期で限界突破を期待しろとのことですね、わかります。(カエレw
ちなみにみっくんはこの作品だとダントツにマリアさんがスキーです♪(見てると癒されます♪

このシーンだけでもOVAは見る価値あるかと♪(殴w
(ってか感想、主軸完全無視してますねwwまぁ、ハヤテはネタが主軸ということでw)
>とらドラ!23話 「進むべき道」感想



「わたしがチョコレートあげたら竜児は嬉しいって思うのかな」って言う大河が可愛いすぎましたw
間違いなく今話一番の見所は大河のツインテかと思ってましたがw、竜児の嘘発覚のくだりに感嘆w。
きっちりかっちり目の前の現実を見つめてのみのりん渾身の叫びは迫力ありすぎ☆心に響きましたw。
そしてドアの前に立ちふさがる北村&亜美が格好良すぎるww。
みのりんに意思をぶつけられた大河はその場から逃げ去る、竜児は追うべきか選択を迫られます。
終焉に向けラストスパートまっしぐら。次回タイトルは「告白」、「いろんなもんを放り出したまんまな気がする」ていう竜児の言葉が気になります。
>CLANNAD AFTER STORY 最終話 「小さな手のひら」感想






時間軸改変という奇跡ktkrwwww。(さすが幻想もとい哲学w
汐生誕後に「だんご大家族」描写は感無量描写・・・なんですがBad→Trueへの流れに違和感を感じた人も多いはずかと・・・。でもね、無印からコツコツとAS最終話まで培ってきた幻想世界の伏線を改めて見るとね、それとなりに納得してしまう描写だと思うんですよね。悲劇描写があってこその安堵効果がそこにあったわけですし、決して消失してしまった時間軸も無駄ではないと思うんですよw。(街が起こした軌跡と奇跡、枝分かれの世界へようこそw
この作品には最後まで色んな事を教えてもらいました。(まだ番外編があるけどねw
『お連れしましょうか この街の願いがかなう場所に―』
-それぞれのAFTER-
杏は保育士で椋は看護士♪wwひらがな三っつでことみちゃんがwww格好良い女になっちゃって吹いたww。芽衣ちゃんは遊び盛りなお年頃w。智代は更に魅力的な女性に☆。早苗さんと有紀寧さんと美佐枝さんは幾つになっても不変の美しさが健在ですねw。仁科さんと杉坂さんは同棲w?百合妄想マテww。風子は相変わらず天然さんww永遠の小学生ですね、わかりますw。
最後の木の下で眠る汐はタイトル画面の木でしたね。EDでは汐と風子歩行してましたしww風子の格好とか歩き方見てたら不意に笑ってしまったww。
>SW~魔女達の長い午後

スーファミ的な東方的なストライクウィッチーズの同人弾幕STG(`・ω・´)ktkr☆。
さっき体験版落としてきて三回くらいクリアしましたww(やりすぎw
エイラ使ってたんですが、サーニャが肩車出来る件wwいいシステムでしたww。
これは製品版が発売されしだい購入しようと思います♪

>オッス!
良質なのに何故かそんなに伸びなかったオッス!シリーズのスレが先日とうとう終焉を迎えました。
悟空ニートなんですが、社交性抜群w現地に溶け込みすぎワロタwwほんと最高のエンターテイナーでかなり楽しませてもらいました♪ドラゴンボールの再放送も楽しみになってます♪(オッス効果w
ついでに実写版はもうこのスレでもういいんじゃないかと(殴w色んな意味で別物として見て下さいw
集めたドラゴンボールで叶えた願い――中々の王道でしたw。
>>以下、翠星石のギャルゲーブログさんがオッス!のスレをまとめられたリンクですw
その1 ドラゴンボール探しにトンレサップ湖にきた。
その2 オッス!オラ悟空!もうすぐアンコールワットだ…
その3 オッス!オラ悟空!カンボジアの山奥に修行してきたぞ!!
その4 オッス!オラ悟空!象でプノンペン目指すぞ!
その5 オッス!オラ悟空!キエンスヴァイ村を目指すぞ!
その6 オッス!オラ悟空!ついにホーチミンまできたぞ!【完結】
その7 エンディング
| 普通のLOG | 02:16 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| | 2011/08/16 12:38 | |