fc2ブログ

(*´0`*)おはよーブログ

≫http://blue7862q76r7167.blog73.fc2.com/

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スゲー( ´,_ゝ`)googleロゴ。

earthday07.gif
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

(Wiki)
アースデイ(別名:地球の日、英:Earth Day)は、4月22日を環境問題への関心を示す行動を起こす日として、アメリカの市民団体により提案された。


由来と歴史
1970年4月22日、アメリカのスタンフォード大学の学生であったデニス・ヘイズは、環境汚染に反対する行動を起こすように、全米の大学に呼びかけた。この呼びかけに応じて、約2千万人のアメリカ人が、公園や通りに集まり、健康と環境維持のためのデモを行った。

これをきっかけとして、毎年4月22日をアースデイとして環境問題への関心を示す行動を起こすための日となり、全世界へ広まっていった。またアメリカでは、この行動によって、環境問題に対して人々の関心が払われるようになり、環境保護庁の設置や各種環境保護法が整備された。

日本においては、1990年から、各種イベントが開催されるようになった。

| 普通のLOG | 17:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

earth dayは直訳で地球の日。なんかアメリカで何年か前に大規模な活動があってそれが原因で今日4月22日が地球の日になったそうです。

以下Wiki
アースデイ(別名:地球の日、英:Earth Day)は、4月22日を環境問題への関心を示す行動を起こす日として、アメリカの市民団体により提案された。
由来と歴史
1970年4月22日、アメリカのスタンフォード大学の学生であったデニス・ヘイズは、環境汚染に反対する行動を起こすように、全米の大学に呼びかけた。この呼びかけに応じて、約2千万人のアメリカ人が、公園や通りに集まり、健康と環境維持のためのデモを行った。

これをきっかけとして、毎年4月22日をアースデイとして環境問題への関心を示す行動を起こすための日となり、全世界へ広まっていった。またアメリカでは、この行動によって、環境問題に対して人々の関心が払われるようになり、環境保護庁の設置や各種環境保護法が整備された。

日本においては、1990年から、各種イベントが開催されるようになった。

| みっくん | 2007/04/22 20:27 | URL |

なんかロゴクリックしたら
アースデイとかなんとか・・・俺にはわからないっすw

| Roxas | 2007/04/22 19:35 | URL |

そすねwww嬉しい限りでwww

| みっくん | 2007/04/22 19:11 | URL |

この頃結構激しく変わるよねww

| シンジ | 2007/04/22 17:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blue7862q76r7167.blog73.fc2.com/tb.php/1439-8bd8576d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT